2013年12月5日 / 最終更新日 : 2013年12月5日 nisida 活動報告 茶色の朝から黒い夜へ 特定秘密保護法案が衆議院で11月26日強行採決され、12月6日の会期末に向け、直前の12月5日にも参議院で強行採決されようとしている。何としても成立させてはならない法案です。独立国家としての安全保障上の機密を守るこ […]
2012年11月18日 / 最終更新日 : 2012年11月18日 nisida 活動報告 「戦争体験を聴こう」 「戦争体験を聴こう」 11月17日(土)市民発平和の会で「戦争体験を聴こう」を開催しました。雨天にもかかわらず、文化会館120サロン(80名収容)は参加者でいっぱいでした。 […]
2012年11月15日 / 最終更新日 : 2012年11月15日 nisida 活動報告 福島からFUKUSHIMAへ 3.11の放射能は日本列島のみならず世界を汚染し、福島はFUKUSHIMAとなった。1年8ヶ月が過ぎても、福島原発事故は未だ収束していない。 これからは放射線の内部被曝が問題だ。特に子供は大人の3~5倍も影響が受けやすく […]
2012年8月26日 / 最終更新日 : 2012年8月26日 nisida 活動報告 お話しタイム 8/8上今泉コミセンのお話タイム 「お話しタイム」と称して、議会報告会を定例議会の終了後、市内各地のコミュニティセンターや自治会館で開催しています。今年度は8月までに16回実施し、延78人の参加があり […]
2012年8月1日 / 最終更新日 : 2012年8月1日 nisida 活動報告 ホットな8月 今日8月1日から、市役所1階ロビーで原爆被災展が15日まで開催されています。広報「えびな8/1号」の表紙は「平和」と題し、海老名市の平和事業の写真です。6日は広島原爆忌、9日は長崎原爆忌、15日は終戦記念日と、猛暑の8 […]
2012年4月6日 / 最終更新日 : 2012年4月6日 admin 活動報告 3月議会報告 3月議会報告 3月議会は2012年度の予算審議の議会であるため、多くの審議と発言の場がありました。市民・生活者の視点を大切に活動しました。 <代表質疑>24年度予算に対して、会派の代表として質疑をしました。3.11の経験 […]
2012年2月12日 / 最終更新日 : 2012年2月12日 admin 活動報告 海老名市検定 海老名駅西口開発予定地 海老名市検定地域に住み、暮らし続けるための最適な福祉をめざして、市内で活動している生活クラブ運動グループでコミニュティオプティマム海老名(略コミオプ海老名)という組織をつくり、海老名ネットも一員と […]
2011年12月25日 / 最終更新日 : 2011年12月25日 admin 活動報告 11月・12月の議会報告 11月・12月議会報告—また、また、補正予算! ≪海老名駅西口開発に国の補助金を使う!≫ 11月24日臨時議会が開催、選挙後の臨時会は議会の新体制を確立するために開催されるのですが、補正予算31億5,800万円の […]
2011年11月19日 / 最終更新日 : 2011年11月19日 admin 活動報告 未来へタスキを繋ぐ 定数2減の22人も関らず、候補者は29人、今回の選挙は市政始まって以来の激戦でした。会派を組み、代表者会議への出席など発言権を高める為にも、ネットは1人から2人へ果敢にアタックしました。結果、西田ひろみ当選で、何とかタ […]
2011年11月6日 / 最終更新日 : 2011年11月6日 admin 活動報告 女性の声、生活者の声が届く議会に すすめます、市民発のまちづくり いよいよ明日から市議選が始まります。私は、海老名で生まれ、育ち、仕事をし子育てをしてきました。これからもずっとこの海老名で暮らしたいと思っています。 この海老名を安全で安心なまちとして […]